HOME>Information>【学生のみなさんへ】新型コロナに関する群馬県の警戒度が「4」に引き上げられたことに対する本学の対応について
2021.05.06

  • お知らせ
  • 在校生の方へ

【学生のみなさんへ】新型コロナに関する群馬県の警戒度が「4」に引き上げられたことに対する本学の対応について

学生の皆さんへ

群馬県の新型コロナに関する警戒度が最高の「4」に引き上げられたことをうけ、学生の皆さんは通学以外の外出を避け、ステイホームを心がけるようにしてください。
警戒度4における共愛短大の対応並びに学生の皆さんの守るべきことは下記のとおりです。

1.授業について
○これまで通り、マスク必着・教室入退室時の手指消毒・頭から頭1m 確保・換気等の感染防止対策を行い、対面授業を継続します。

2.課外活動について
○サークル・ボランティアは活動休止とします。但し、オンラインでの活動は可です。また、学内ボランティアは可とします。
○学内/学外を問わず、授業以外の活動については、教職員が同伴する場合のみ可とします。但し、オンラインでの活動、ワークスタディの活動は、学生のみでも可です。

3.キャンパスでの生活様式について
○毎日の検温・健康観察を怠らず、健康観察カードの記入を必ずしてください。また十分な睡眠・食事を心がけ、健康に留意してください。
○37.5 度以上の発熱、並びに体調不良がある場合は、登校を控えてください。発熱、体調不良による欠席は、短大まで連絡をして下さい。(027-231-8286) その場合は、公認欠席とします。
○食事は、指定教室と実習食堂のみで、個食・黙食を守ってください。マスクを外しての会話は厳禁です。昼食を済ませた後、マスクをしてから会話をしましょう。
○濃厚接触者に指定された・PCR 検査を受けた・検査の結果陽性となった場合には、直ちに、短大まで連絡してください。(027-231-8286)短大が休みの時は、下記リンク先フォームより連絡してください。

https://forms.gle/kYxu4Hu9puH9Sjfj7

4.今後について
○群馬県に、まん延防止等重点措置の適用、あるいは緊急事態宣言の発出が決定した場合、翌日から1 週間の休講とし、その期間を準備期間に充てた上で、その後遠隔授業もしくは分散授業に移行します。

2021年5 月 6 日
共愛学園前橋国際大学短期大学部
学長 大森昭生

一覧に戻る

ページトップへ

TOP

オープンキャンパス