HOME>就職・進路>キャリア支援

就職・進路

キャリア支援

高い就職率を導く
サポートプログラムと支援体制

就職内定率

100%

専門性を活かした就職率

87.5%

(一時的な仕事に就いた者を含む)

共愛学園前橋国際大学短期大学部では、学年の進行に応じたプログラムを実施しています。
少人数の短期大学部のため、一人ひとりに合ったきめ細かなサポートが可能となり、高い就職実績を誇っています

地元学生を育て、地元に還す

地元就職率
(群馬県出身者)

86.2%

就職先満足度
全群馬県就職者の
「満足」「やや満足」の回答者

98.1%

(一時的な仕事に就いた者を含む)(いずれも2021年度実績)

共愛学園前橋国際大学短期大学部では、学年の進行に応じたプログラムを実施しています。
少人数の短期大学部のため、一人ひとりに合ったきめ細かなサポートが可能となり、高い就職実績を誇っています

(いずれも2021年度実績)

キャリア支援

共愛学園前橋国際大学短期大学部では、各専攻の専門的知識・スキルに加え、基礎的・汎用的能力を高めるために、専攻の教員とキャリアサポートセンターが連携をしています。学生一人ひとりに合った学びのアドバイス、社会や職場で求められる能力の育成を目指すとともに、本学を卒業した後も必要に応じて、丁寧にサポートしていきます。

■キャリア・スケジュール

1年次対象
  • ・ボランティア
  • ・インターンシップ
  • ・個別相談
  • ・進路内定報告会
  • ・職業を知る~卒業生「現場の声」を聴く~
  • ・能力アセスメントテスト「PROG」
2年次対象
  • ・キャリアプラン
  • ・企業セミナー
  • ・面接対策(Webを含む)
  • ・就職ガイダンス
  • ・個別相談
  • ・能力アセスメントテスト「PROG」
就 職
卒業後の
フォロー体制

卒業後も
再就職のサポート
を行っています。

就職ガイダンス受講風景 就職ガイダンス受講風景
就職ガイダンス

就職に向けての意識を高めるためにガイダンスを行っています。本学の就職状況を分析し、学生一人ひとりに適した業界や職種が選択できるように支援するとともに、就職活動フローチャートを使いながら就活にあたっての心構えについてレクチャーをします。

進路内定報告会

進路について、決定した先輩たちが、どんな活動をして内定までたどりついたか「就活の進め方のコツ」や「業界の決め方」、「学生時代にどんな力をつけておくべきか」など自分の体験を熱くホンネで語ってくれます。

個別相談・指導

就職活動にあたり、教職員による適職相談、面接の対策や履歴書の書き方などの指導はもちろん、「ハローワーク前橋」学卒ジョブサポーターが本学へ巡回訪問し、個別に相談や指導に当たります。

汎用的な能力・態度・志向のアセスメント検査
「PROG」

在学中に複数回測定することで「リテラシー」「コンピテンシー」の能力の伸長度を把握し、学修のフィードバックをすることで、社会や職場で必要な能力の育成を意識させています。

インターンシップ

1単位の授業として実施しています。夏季休業などを利用して両専攻が、短大における学修と社会での経験を結びつけるために職業体験活動(インターンシップ)を行っています。職場実習の経験を通じて、ビシネスマナー、コミュニケーションスキルの向上を身に付けるとともに、主体的な職業選択や高い職業意識を育てることを目的としています。

キャリアプラン
職業を知る~卒業生「現場の声」を聴く~

働くことや職業について深めるために、実社会で働いている本学卒業生との意見交換会を行い、就職活動や目指す業界についてアドバイスをいただいています。身近な先輩の「生の声」を聴くことができ、進路を決めるにあたり大変役立ちます。

キャリアサポートセンターの支援

求人情報検索

本学に届く求人情報は WEB から閲覧できます。
資格取得を活かした分野や専門性を活かす分野での就職活動には有効な情報になります。

「進路登録(求職)カード」の提出と個人面談

一人ひとりの希望進路を確認して、個々に合わせたサポートを行います。就職希望者全員と個別面談を実施しています。その際、進路登録(求職)カードを提出していただきます。

各種データの分析及び公表

卒業後アンケート調査

ページトップへ

TOP

オープンキャンパス